SOHOしずおかビジネスプランコンテスト

左の写真は、SOHOしずおかビジネスプラン

コンテスト最終審査会参加者のプレゼン練習の

様子です。

コンテストには一般部門と学生部門とがあり、

私は学生部門の3人組の支援をさせてもらっています。

全員静岡県立大学の学生さんで、優秀なのです。

学生部門優勝に向けて頑張っています。

コンテストは2月26日(木)に開催されます。  


2009年02月16日 Posted by TOYODA  at 20:48Comments(0)

静岡にて

今日は、静岡に来ています。

静岡駅からお訪問先に歩いていったら結構時間がかかってしまいました。 

地図には14分と書いてあったのですが。

冬なのに汗をかいてしまいました。

今日は、提案しようと考えていたことがあったのですが、

すでにもう取り組みはじめていて、関心しました。

積極的な姿勢は、すばらしいと思います。
  


2009年02月12日 Posted by TOYODA  at 14:45Comments(0)経営

浜松メッセ2日目

昨日は浜松メッセの2日目です。

私も一日詰めていました。

中小企業診断協会静岡県支部ブースにも多数の

お客様がご来店。

写真のように中小企業診断士が問い合わせ・相談

にあたっていました。

写真で後ろに座っているのは全員

中小企業診断士です。

終了時刻までけっこうにぎわっていました。  


2009年02月07日 Posted by TOYODA  at 23:14Comments(0)経営

浜松メッセ

本日は浜松メッセの初日です。

中小企業診断協会静岡県支部でも出展していて、

私は支部内BCP研究会の代表代理で一日会場にいました。

支部内のブースは写真のような感じです。

明日も一日いる予定です。

(BCPとは事業継続計画 / ビジネスコンティニュイティ・プランのことです。企業が災害や事故などの予期せぬ出来事の発生により、限られた経営資源で最低限の事業活動を継続、ないし目標復旧時間以内に再開できるようにするために、事前に策定される行動計画をいいます。)  


2009年02月05日 Posted by TOYODA  at 23:05Comments(0)経営

2月2日の記事

掛川の「ビーズアクセサリー ちゃ夢」さんが

静岡の伊勢丹で開催されている

ビーズアクセサリーマーケットに出店する

というので仕事の帰りに見てきました。

写真のような感じの展示です。

興味のあるかたは、見てみてください。
「ちゃ夢」さんには、「どうせ何かのついでに来たんでしょ!」
と言われました。(私は袋井在住)

「そのとおりです、はい。」

「ちゃ夢」さんも一緒に写真にとりたかったのですが、拒否。

「魂が抜かれる」からだそうです。

今週の水曜日までやっているそうです。



  


2009年02月03日 Posted by TOYODA  at 02:14Comments(0)小売業

祝!掛西甲子園出場

昨日は、掛川の店舗訪問の日。帰りに掛西の正面玄関付近から写真を撮ってみました。

私は同校のOBなので、甲子園出場はとてもうれしいです。

私の同級生も甲子園に出たのですが、みんなどうしているかな。

野球部の森下君とはたまに話したりしましたが、なにやっているのかなー。

と、なんなく郷愁にひたってみました。






  


2009年01月31日 Posted by TOYODA  at 14:25Comments(0)

兵藤楽器店さんで第2回ポップ・プライス研修

昨日は、午前中掛川の兵藤楽器さんで第2回ポップ・プライス研修を行いました。
(すみません、写真を撮るのを忘れました。この写真は前回のものです。)

実践編ということで受講者に実際に書いてもらいました。

中には、すごく上手な方もいて、驚きました。

時間は短かったのですが、楽しくできたと思います。

ご自分の店にもどったらどんどん書いていってくれたらと思います。

午後は店舗訪問。

不景気な中、いい話も聞けました。
  


2009年01月23日 Posted by TOYODA  at 10:38Comments(0)研修

図書館で経営相談

静岡の産学交流センター5階の図書館にて毎週土曜日に中小企業診断士が経営相談にあたっています。
私は毎月第2土曜日が担当です。
無料となっていますので、お気軽にご利用ください。


  


2009年01月18日 Posted by TOYODA  at 11:37Comments(0)経営

小国神社


2日前に森町の小国神社に初詣に行きました。

小国神社はなにか分かりませんが、結構好きで時々行っています。

帰りにドラッグストアに寄ったら、以前袋井商工会議所で創業講座をやったときの受講生にばったり会いました。

お元気そうで良かったです。

創業はまだしていないとのことでしたが、チャンスがあればぜひチャレンジしてみたいということでした。

応援しています。
  


2009年01月10日 Posted by TOYODA  at 11:24Comments(0)

ビネスト相談員

あけましておめでとうございます。
実に久しぶりの書込みになってしまいました。

店舗や企業の宣伝媒体として、ブログは効果的だと考えていて、人にはこまめに更新するように言うのですが、自分自身ではできていませんでした。反省です。

今年の1月から、静岡市産学交流センター6階で経営相談員を行うことになりました。毎週水曜日と第二土曜日が私の担当です。相談は無料となっています。静岡市以外の方でもOKです。皆さんのご利用をお待ちしています。

問い合わせ・申し込みは直接私にか054-275-1655(産学拘交流センター)にお願いします。
  
タグ :経営相談


2009年01月08日 Posted by TOYODA  at 21:54Comments(0)経営

マスク

先日、掛川のサムズアップさんを尋ねましたが、おもしろい商品を見つけました。

写真に写っている商品がそうです。

子供さん向けのマスクなのです。

マスクというと白いものというイメージがあるのですが、

最近はいろんなものがあるのですね。

写真はほんの一部の商品で、もっとたくさん種類がありました。  


2008年11月26日 Posted by TOYODA  at 11:24Comments(0)小売業

11月24日の記事

昨日は、豊橋に行ってきました。

診断実習の際、お世話になった中小企業診断士の先生から仕事を依頼され、その打ち合わせです。

先生と会うのは久しぶりです。お元気そうでなによりでした。豊橋の駅まで車(アルファロメオ)で迎えにきてくださり、いっしょに昼食、その後喫茶店で打ち合わせをしました。

ちなみに私のトヨダ・マネジメント・オフィスはこの先生の事務所名「マツイ・マネジメント・オフィス」からいただいたものです。

  


2008年11月24日 Posted by TOYODA  at 10:16Comments(0)

本日のちょっとした喜び

今日は、仕事の打ち合わせで名古屋に行きました。

帰ってきてホットしていると、

以前、浜松のポリテクカレッジで経営や

マーケティングの講義を聴いていただいた

受講生の方から、電話がありました。

元気にしているようでなによりです。

私のことを忘れずいてくれて、ありがとう。

講師の仕事は、こういうことがあるので好きなのです。



  


2008年11月10日 Posted by TOYODA  at 19:50Comments(0)講師

BSC研究会

昨日はBSC研究会の日でした。

BSC(バランススコアカード)は経営戦略を「見える化」し、実行しやすくする手法です。

今までの経営手法に疑問を感じていらっしゃる経営者の方にお勧めです。




BSC研究会では
「バランスト・スコアカードの枠組みを活用した中小企業の診断・戦略策定の支援」
というテーマで研究をしていましたが、

このたび中小企業診断協会で当研究会の研究が認められ
中小企業経営診断シンポジウムにて入選を果たしました。

11月4日にはBSC研究会代表の岩崎さんが東京にて発表を行いました。

ということで、上の写真がその本です。

一冊2000円で販売しています。
概略はこちら
ご注文はこちら
までどうぞ。

概略のページの写真は第1版で表紙がピンクですが、
今回増刷し、白い表紙に変わっています。(中身は同じものです)  


2008年11月09日 Posted by TOYODA  at 22:09Comments(0)BSC(バランス・スコアカード)

10月27日の記事

本日というか、昨日ですが掛川のサムズアップさんを訪問。

店内の印象がまた変化していました。

写真は露出オーバーであまりきれいではないですね。

羊毛フェルトで人形等をつくっているということで見せてもらいましたが、上手くできていると感じました。

写真に撮るのは忘れてしまったので、興味のあるかたは店で実物を見ていただければと思います。

いろいろな趣味があるものです。
  


2008年10月27日 Posted by TOYODA  at 00:49Comments(2)小売業

経営がうまくいってる?経営者の特徴

経営がうまくいっていると思われる経営者を複数思い浮かべてみました。
その特徴は

①積極的である

②行動力がある

③物怖じしない性格である

④努力している

⑤仕事を楽しんでいる

⑥ネットワーク作りがうまい。(いつのまにか自然と出来ている)

⑦割り切りが上手い(いろいろな意味で)

⑧不得手なところは、他の人に任せている

⑨声が大きい

⑩常にお客のことを考えている

⑪いわゆるマーケティングが上手い

⑫目標がある

などです。すべての経営者が全部の項目に当てはまるわけではありませんが、
結構多くの項目に該当する経営者が多いように思います。

今、思い浮かんだ項目を挙げただけなので、忘れているものがあったら書きます。








  
タグ :経営


2008年10月25日 Posted by TOYODA  at 01:28Comments(0)経営

横浜へ

私が所属しているマネジメント研究会と神奈川県の中小企業診断士研究会「平八会」との間で、年に一回行われる交流会参加のため、横浜へ行ってきました。

写真は有名な赤レンガ倉庫です。

お昼ごろに到着し、まずは赤レンガ倉庫内にあるレストランでランチ。

その後は「ROBO JAPAN 2008」等を見てすごしました。

夕方はクィーンズスクエア内の四川料理の店で懇親会があり、楽しいひと時を過ごしました。

平八会の皆さん、また来年お会いしましょう。




  


2008年10月12日 Posted by TOYODA  at 23:27Comments(0)

ポリテクカレッジ

ちょっと前から、浜松のポリテクカレッジで、講師をしています。

教えているのは「簿記」です。

講師の仕事は好きなので、大変楽しくやらせてもらっています。

受講されている方も良い方ばかりです。

受講者は日商簿記の試験を受けるかたが多く、皆さん試験合格に向けて頑張っています。





  
タグ :簿記講師


2008年10月09日 Posted by TOYODA  at 16:59Comments(0)講師

10月8日の記事

今日は、掛川のあるベーカリーを訪問。

このベーカリーは、障害者の方々が働いているいわゆる授産施設です。

去年経営計画策定などのお手伝いをしましたが、本日は進捗状況の確認です。

さて、うまくいっているかな。
  
タグ :授産所


2008年10月08日 Posted by TOYODA  at 18:06Comments(0)経営

バランススコアカード研究会

研究会の紅一点 中小企業診断士のM.Iさん昨日は浜松でバランススコアカード研究会が開かました。

月に1回のペースで行っています。

バランススコアカード研究会は中小企業診断協会静岡県支部公認の研究会です。

昨日は11月14日に東京で開催される中小企業経営診断シンポジウムの打ち合わせと知的資産経営がテーマでした。

今回当研究会の研究論文が入選し、シンポジウムで発表することになっているのです。

写真の紅一点M.Iさんが発表することになっています。

写真がちょっとピンボケですが、ご勘弁ください。
  


2008年10月05日 Posted by TOYODA  at 23:44Comments(0)BSC(バランス・スコアカード)